Tailwind UIをサクッと構築&カスタムできるビジュアルエディタ、来たぞ!


TL;DR: https://windframe.dev
Tailwindってクリーンで洗練されたUIを高速に作れるから人気だけど、デザイン苦手だとクラス地獄でキレイに仕上げるのが意外とムズいんだよな。そこで俺はその手間を減らすためにWindframeを作った。AIとビジュアルエディタを組み合わせて、UI作成をもっと簡単かつ速くしてくれるツールだな。
AIに任せれば、タイポグラフィや間隔、整ったスタイリングが最初から入った洗練されたUIを数秒で生成できる。その後はビジュアルエディタ上でクラスを探す必要なく、レイアウト・色・テキストを直感的にいじれる。ちょっとした修正だけならデザイン全体を再生成する必要もなく、即座に反映される。
ワークフローはこんな感じ:
✅ AIでタイポグラフィ・間隔・デフォルトスタイルが整ったUIを丸ごと生成
✅ もしくは1000以上の既成テンプレから素早く土台を作る
✅ クラスを探す手間ゼロで視覚的にレイアウト/色/テキストを調整
✅ 全体を再プロンプトせず小さな編集を即時反映
✅ 生成物をReact、Vue、Svelte、またはHTMLプロジェクトにそのままエクスポート
要するに、余計な手間をかけずに最初から仕上がりのいいTailwindのクリーンで美しいUIを簡単に作れるってこと。React + Tailwindで一貫してキレイなUI作るのがめちゃくちゃ楽になるはずだな。
ツールはこちら: https://windframe.dev
デモ触ってみたいならこっち↓
Demo template: Demo template
意見や提案はいつでも歓迎するぜ。
-
12025-09-13T13:20:19Z
見た目はいいけど実用的に使えるほど安くはねーよ。俺はAIで同じことやってるけど、コレクションで保存してるYAMLの要素をコピペしてるだけ。午後に数回ちょい作業するだけで月に$25浮いたわw
-
22025-09-13T11:43:46Z
ちなみにFirefoxだとモバイル表示崩れるぞ。確認頼むわ。
-
32025-09-14T04:30:03Z
ホームページを1分ほどスクロールしただけのフィードバック:
・文面はマジで改善が必要。誤字脱字が山ほどあるし、固有名詞や頭字語が大文字になってない箇所、文の終わりがバラバラな箇所とか文法ミスが何箇所もある。
・クリックできない要素にホバー効果が付いてるのは何で?ユーザー混乱するだけだぞ。
・2K解像度のモニターで見てるけど、一部の動画や画像がかなり粗く見える。画質チェック頼むわ。
コメント